トップページ >大会について >大会テーマ曲

大会テーマ曲

天皇盃 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 テーマ曲「「Rainbow」ポルノグラフィティ

強い郷土愛を持つことで知られるポルノグラフィティの2人が、故郷広島県で全国47都道府県のランナーが競う大会のために書き下ろした「Rainbow」。
7人のランナーがたすきをつなぐ大会をイメージする疾走感のある作品です。接戦を思い起こしながらお聴きください。

大会に寄せて・ポルノグラフィティ

たすきをつなぐランナーの方々が勇気づけられ、一歩一歩確実に足を運んでいただけるように気持ちを込めた曲です。
ストレートな応援歌になっていますので、たくさんの方々に元気になってもらえたらうれしいです。

岡野昭仁

因島(尾道市)の出身である僕らにとって、平和記念公園から宮島口を折り返す海沿いのコースは、想像しただけで親しみやすい感覚を呼び起こします。瀬戸内の海、島々の風景は、やはりほっと心温まります。
中学時代、陸上部に所属していて、地元の因島や生口島、向島の駅伝大会に出場した経験があります。海風がそよいでいて、結構アップダウンのあるコースでした。仲間とたすきをつないで一生懸命走っていました。ひろしま男子駅伝のランナーの方々とレベルは違いますが、今回のテーマソングの歌詞やリズムには走っていたときの気持ちをできる限り反映させてもらいました。
長距離ランナーは毎日こつこつの積み重ねだと思います。1日でも休むと取り返すのが大変で、厳しくストイックな世界でしょう。でもその努力は、報われる瞬間が必ずくる。今の世の中にとても大事な姿勢だと思います。

新藤晴一

僕は野球部でしたが、冬の間はたくさんの野球チームが駅伝大会に参加し、盛り上がっていたのを覚えています。誇らしい雄姿を、ぜひ沿道の人に見せてもらいたい。
僕らは言葉や楽器を使って表現しているわけですが、ランナーの方々は走る姿だけで雄弁に表現している。素晴らしく美しい姿です。その誇りを胸に最後まで頑張って走り抜いてもらいたいですね。

ポルノグラフィティ プロフィール

岡野昭仁(Vo)、新藤晴一(Gt)によるロックバンド。
広島県因島出身。1999 年、「アポロ」でメジャーデビューし、その後も「アゲハ蝶」「サウダージ」「オー!リバル」などヒット曲を連発。
2019 年のメジャーデビュー20 周年には、東京ドーム公演2days LIVEを開催。
昨年にシングル「テーマソング」を掲げ、全国ツアー『17thライヴサーキット“続・ポルノグラフィティ”』を開催した。
2022年8月3日に、約5年ぶりとなるNEWアルバム「暁」をリリースし、9月から全国25箇所・29公演を廻る『18thライヴサーキット“暁”』を開催中!

PORNOGRAFFITTI OFFICIAL WEBSITE

SPONSORスポンサー

特別協賛
  • DAISO ダイソー
協賛
  • 都道府県民共済
特別協力
  • DESCENTE
協力
  • CITIZEN
  • MAZDA
  • 中国電力
  • コカ・コーラ ボトラーズジャパン
  • 公式Instagramへ
  • twitter
  • facebook